【オーガニック 食品 人気 ランキング】

904 円 (税抜き)
50g
ごまの王様『金ごま』を丁寧に香ばしく焙煎しました。 「マツコの知らない世界」で紹介され、 “香りの質が違う!”を絶賛された金いりごま。 サクサクっとした食感、 噛むと、中はふんわりしっとり。 ナッツのような香ばしい香りと甘みが特徴です。 金ごまは白ごまや黒ごまと比べて油分が多く、 味・香り・ジューシーさが強く、 おいしさとコクがたっぷりつまっています。 いつものお食事にふりかけて、 和食だけではなく、 担々麺など中華料理にも キンパなどの韓国料理にもよく合います。 まぐろとごまの韓国風まぜごはん ・刺身用まぐろ(100g) ・ご飯(茶碗2杯) ・大葉(6枚) ・金いりごま(大さじ1) ・韓国のり(または味付けのり)調味料
・コチュジャン(小さじ1強) ・しょうゆ(小さじ2) ・砂糖(小さじ1) ・金ごま油(小さじ2)作り方
1、まぐろは食べやすい大きさに切る。 2、調味料を混ぜ合わせ、まぐろを加えてよく絡める。 3、粗熱を取ったご飯にまぐろ、金いりごま、千切りにした大葉を加えて混ぜる。 4、韓国のりと少し残しておいた大葉をちらす。 ごまとくるみたっぷり田作り材料
※4人分 ・ゴマメ(50g) ・くるみ(50g) ・金いりごま(大さじ2)調味料
・砂糖(大さじ3) ・醤油(大さじ3) ・みりん(大さじ2) ・酒(大さじ1)作り方
1、ゴマメとくるみを乾煎りしておく。 (※耐熱皿に平らに並べてラップをせずにレンジで1分、一度出して混ぜ、再びレンジで1分) 2、鍋に調味料を入れて、泡がブクブクとなるまで中火で煮詰める。 3、2にゴマメとくるみを入れ、煮汁を絡める。 4、いりごまを入れて全体をさっくりと混ぜる。 5、お皿やバットに広げて、冷めたらお皿や保存容器へ。 詳しくはこちら >