47都道府県・妖怪伝承百科

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


47都道府県・妖怪伝承百科

楽天ブックス

4,180 円 (税抜き)

小松 和彦 常光 徹 丸善出版ヨンジュウナナトドウフケン ヨウカイデンショウヒャッカ コマツカズヒコ ツネミツトオル 発行年月:2017年09月27日 予約締切日:2017年09月14日 ページ数:374p サイズ:事・辞典 ISBN:9784621301586 小松和彦(コマツカズヒコ) 国際日本文化研究センター所長。1947年生まれ。専門は文化人類学・民俗学・口承文芸論 常光徹(ツネミツトオル) 国立歴史民俗博物館名誉教授。1948年生まれ。専門は民俗学 香川雅信(カガワマサノブ) 兵庫県立歴史博物館学芸員。1969年生まれ。専門は民俗学 飯倉義之(イイクラヨシユキ) 國學院大學文学部日本文学科准教授。1975年生まれ。専門は文化人類学・民俗学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1部 概説(妖怪とは何か/妖怪の歴史/妖怪出現の時間と場所/妖怪研究の歴史と現在)/第2部 都道府県別妖怪伝承とその特色 地元の「妖怪」をご存知ですか?本書では、各地の伝承に存在する、海の怪、川の主、入道、小豆とぎ、座敷童子、キツネ、ムジナ、人魚など、特徴的な妖怪たちの話を民俗学的視点から都道府県別の切り口で紹介します。非日常的でありながらどこか身近な妖怪たちの魅力と、妖怪たちを生み出した風土・歴史を紹介します。 本 人文・思想・社会 民俗 風俗・習慣 人文・思想・社会 民俗 昔話・民話

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » 人文・地歴・社会 » 人文・思想 » 民俗学 » 昔話・民話
ながらどこか イイクラヨシユキ ツネミツトオル 国立歴史民俗 コマツカズヒコ