【楽天ブックスならいつでも送料無料】
「飲料」道徳への対抗軸を探る 大和久勝 今関和子 クリエイツかもがわドウスル コレカラ ノ ドウトク オオワク,マサル イマゼキ,カズコ 発行年月:2018年04月 予約締切日:2018年03月27日 ページ数:163p サイズ:単行本 ISBN:9784863422346 大和久勝(オオワクマサル) 1945年東京生まれ。1968年早稲田大学教育学部卒業2005年まで東京都の小学校教諭。大学講師を経て、全国生活指導研究協議会常任委員。日本生活指導研究所所員 今関和子(イマゼキカズコ) 日本女子大学文学部史学科卒業。東京都の小学校教諭を経て大学講師。全国生活指導研究協議会常任委員。日本生活指導研究所所員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 どうする?これからの道徳教育と道徳の授業(はじめに いま、子どもたちは?/知っておきたい 子どもの生きづらさの深まりの背景は?/「特別の教科 道徳」は どのような子どもを育てようとしているか? ほか)/第2章 道徳教科書教材をどう読むか(「擬人化」によるトリック/私たちの中に「刷り込まれた擬人化」を相対化しよう/道徳のために作られた「道徳読み物」 ほか)/第3章 “考え、議論する”道徳の授業づくりー教科書教材を使って(「かぼちゃのつる」の授業づくり(小学校・低学年) わがままなの?/「はしのうえのおおかみ」の授業づくり(小学校・低学年) しんせつってどういうこと?/「金のおの」の授業づくり(小学校・低学年) 「正直」って? ほか) 「特別の教科 道徳」が始まった。決まった「徳目」に落とし込む問題だらけの教科書でも、“考え、議論する”授業で「自分で考え判断し、行動できる子どもたちを育てたい」。どのような授業をしたらいいか、13の「授業展開」で先生方の悩みに応える! 本 人文・思想・社会 教育・福祉 教育