My Data エコノミー パーソナライズと情報銀行

【楽天ブックスならいつでも送料無料】


My Data エコノミー パーソナライズと情報銀行

楽天ブックス

1,650 円 (税抜き)

パーソナライズと情報銀行 佐々木 隆仁 春山 洋 日経BPマイデータエコノミー ササキ タカマサ ハルヤマ ヨウ 発行年月:2020年02月25日 予約締切日:2020年02月13日 ページ数:224p サイズ:単行本 ISBN:9784296104819 佐々木隆仁(ササキタカマサ) 1964年東京都生まれ。1989年早稲田大学理工学部卒業。大手コンピューターメーカーに入社、OSの開発に従事したのち1995年に起業。AOSテクノロジーズ株式会社を立ち上げ、代表取締役社長に就任。2012年にAOSリーガルテック株式会社を設立、代表取締役社長に就任。2018年に日本初のAPI取引所となるAPIbankを設立。2019年にJAPAN MADE事務局を設立、代表に就任 春山洋(ハルヤマヨウ) 1955年東京都中野区生まれ。1978年武蔵工業大学(現・東京都市大学)経営工学科卒業後、コモタ技研(現・コモタ)に入社。1982年にソード電算機システム(現・東芝プラットフォームソリューション)入社。同社で営業部長などを務めた後、2005年にAOSテクノロジーズに入社。2016年2月にAOSデータ代表取締役社長に就任 志田大輔(シダダイスケ) 1973年東京都生まれ。1997年東京工業大学工学部卒業、株式会社東芝入社。2000年にAOSテクノロジーズ株式会社に入社。2015年にAOSデータ株式会社取締役に就任、2019年にデータテック株式会社代表取締役に就任。AOSグループ全体のCTOとして、グループ全体の技術を統括している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 情報銀行のインパクト/第2章 なぜ情報銀行が求められたのか/第3章 情報銀行の実態/第4章 先行する海外の個人情報活用サービス/第5章 情報銀行に必要な条件/第6章 情報銀行の本質と課題、今後 対GAFAの切り札、日本発の情報銀行。データ駆動型社会へ。新ビジネスモデル誕生。 本 パソコン・システム開発 その他

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » PC・システム開発 » その他
マイデータエコノミー リーガルテック パーソナライズ ビジネスモデル テクノロジーズ