「花」をモチーフとした鍋敷きです。
「花」をモチーフとした鍋敷きです。 花という言葉から連想するものはなんでしょう? 日本の花、と言えばすぐに桜を連想する方が多いことと思います。 日本の歴史上、花という言葉には時代によって桜を意味したり、梅の花を指したりとしてきたようです。 裏の足にはゴムのカバーがついています。 これにより、滑りどめだけではなくテーブルに直接熱が伝わりににくい仕掛けをしています。 ・洗剤、スポンジやタワシを使用しないでください。 ・急激な錆の発生を防ぐため、濡れた場合は柔らかい布巾で優しく水気を拭き取ってください。 ・鉄なので使用していくうちに錆が発生しますが、擦り落とさずそのままご使用ください。 ・鉄瓶同様、発生した錆に害はありません。 ◎工房の歴史 当代7代目 南部鉄器製造において岩手県南部で最も古い工房です。 1848年に現在の岩手県奥州市に創業。1970年には現在の上皇、上皇后両陛下のご視察を賜りました。 その際に梅の組茶碗でお茶をお出ししたエピソードがございます。数々の梅の鉄瓶を制作してまいりました。 現代においてもモダンさのなかに古来から日本で意識されてきた縁起物であることを意識しております。
■注意事項
※商品がお手元に届きましたら、お早めに中身をご確認ください。
お礼の品・配送に関するお問い合わせは、(南部宝生堂 及富:0197-25-8511)までお願いします。
商品説明 名称 南部鉄器 鍋敷き 花丸 製造 岩手県奥州市水沢産 南部鉄器 素材 鋳鉄 サイズ 直径:17cm 高さ:1.5cm 重量:250g※本体大きさや重量、容量は制作工程の都合上表記と若干誤差がある場合がございます。 地場産品に該当する理由 市内の工場で型の製造や湯入れ、研磨等工程の9割以上を行っている。 提供元 株式会社 及富 電話番号:0197-25-8511 住 所:岩手県奥州市水沢羽田町宝生57 ・寄附申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 ・ふるさと納税よくある質問はこちら