安曇野をたっぷり感じられる「夏秋いちご」セット
安曇野のいちご農家「NAT’s Berry field」のこだわりいちごジャム。 安曇野は全国でも有数な「夏秋いちご」の産地。高いクオリティを誇る安曇野の夏秋いちごは6月から10月が主な収穫期です。甘さが控えめで、さっぱりとした酸味が特徴の夏秋いちごは、主にケーキやお菓子などの加工用として流通しますが、国産の流通量が少なく希少ないちごです。 NAT’s Berry fieldの「こだわりいちごジャムシリーズ」は、素材にこだわり、豊かな自然が育てる夏秋いちごを、一粒ずつ丁寧に収穫、選別し、皆様が笑顔になれるよう心を込めてお届けします。 それぞれの特徴ごとに一日の使用シーンに合わせたジャムをお楽しみください。 〈セット内容〉
★おとなジャム 夜のジャム」として使って欲しいという想いで誕生した「おとなジャム」は、2年に一度しか採取できない希少な日本蜜蜂のはちみつと、長野県でしか栽培できない品種「サマープリンセス」を100%使用した、とても希少な組み合わせ。ワインやチーズ、生ハムやローストビーフなど、おとな時間にお勧めのプレミアムジャムです。
※はちみつを使用しておりますので、1歳未満の乳児には与えないでください。
★いちごプレザーブ 食感をそのまま楽しめるプレザーブスタイルで仕上げた「いちごプレザーブ」。長野県でしか栽培できない夏秋いちご「サマーリリカル」の果実の形と素材本来の味を楽しんでいただくために、添加物は一切使用していません。低糖度で仕上げることで、いちごの食味や風味をなるべく損なわないようにしています。
★ダブルベリー 信州のブルーベリーとミックスした「ダブルベリー」は、長野生まれの品種「ナッツベリー(信大BS8-9)」を使用しています。 梱包に使用する箱は、写真やポストカード、年賀状などを整理することができる「リユースギフトボックス」。 NAT’s Berry fieldでは、ジャムの瓶や梱包材の再利用をお勧めすることで、環境にも優しい商品作りを目指しています。 『NAT’s Berry field』 Your smile makes everyone happy. 何かをつくることで、人の「笑顔」が見たい、人の「心」に残るものを作りたい ・・・そんな想いで始めたいちご農家《NAT's Berry field》 夏場の日本で不足しがちな「国産いちご」を栽培し、全国の洋菓子店やベーカリー、レストランやホテルなどにフレッシュな「夏秋いちご」を出荷しています。 フードロスに対する取り組みとして始めた、5種類の《夏秋いちご》から生まれる加工品は、それぞれの品種が持つ素材の特徴を活かしたレシピで製造。いちごの品種を混ぜることなくジャムなどを作っています。 〜安曇野の夏秋いちご〜 北アルプスの雪解け水、新鮮な空気、 昼夜の寒暖差、雨が少なく程よい日射量が夏でもおいしいイチゴを育てます。 「夏秋いちご」とは、開花、結実の時期が長期間連続する「四季成り性品種」のいちごで、温度や日長条件が影響する習性を利用して、夏秋期に収穫するいちごのこと。 自然豊かな「安曇野」は、夏秋いちごの産地です。 バランスの良い品種《すずあかね》を中心に、長野県ならではの品種《サマーリリカル》などを栽培。 丁寧に選別されたイチゴは「安曇野ブランド」となり、主に夏場の加工用として全国への供給を行っています。 〜いちごってどんな栄養があるの?〜 いちごにはビタミンCが多く含まれており、10粒ほど食べれば1日に必要なビタミンCを十分摂取することができます。 ビタミンCは有害な活性酸素から細胞を守る抗酸化ビタミンで皮膚や血管の老化を防ぎ、がんやストレスをブロックすると言われています。 その他にも正常な造血作用や胎児の正常な発育に不可欠な葉酸、 高血圧の予防・改善を促すとされるカリウム、 細胞の老化を防ぐビタミンEなどが 豊富に含まれているので女性には特にオススメです。 お礼の品詳細 お礼の品名 NAT's Berry field 夏秋いちごの無添加ジャムセット 内容量
●おとなジャム:140g×1個
●いちごプレザーブ:140g×1個
●ダブルベリー:140g×1個 (リユースギフトボックス入り) アレルギー品目 特定原材料8品目および特定原材料に準ずる20品目は使用していません
※はちみつを使用しておりますので、1歳未満の乳児には与えないでください。 消費・賞味期限 消費期限:発送日から90日 お礼の品に関する問い合わせ先 株式会社ワンダーウォール TEL:0263-87-5467 ・ふるさと納税よくある質問はこちら ・寄付申込みのキャンセル、返礼品の変更・返品はできません。あらかじめご了承ください。 寄附金の使途について、下記6つのテーマから、必ず一つお選びください。 頂戴した寄附金は、選択いただいたテーマに沿って、大切に活用させていただきます。 (1) いきいきと健康に暮らせるまち(健康・医療、福祉、子育て) (2) 魅力ある産業を維持・想像するまち(しごと、観光) (3) 安全で安心に暮らせるまち(防災・減災、安全) (4) 自然と暮らしやすさが調和するまち(環境、インフラ) (5) 学び合い 人と文化を育むまち(教育、文化・芸術) (6) みんなでともにつくるまち(市長選定施策、市民参画、行財政)