Stravinsky ストラビンスキー / Symphony In C, 3 Movements, Psalm Symphony: Gielen / Swr So


 Stravinsky ストラビンスキー / Symphony In C, 3 Movements, Psalm Symphony: Gielen / Swr So

HMV&BOOKS online 1号店

1,100 円 (税抜き)

状態非常に良い中古商品のご購入について
※中古商品の状態、仕様、内容等に関するお問い合わせはお受けできません
※中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません>>その他注意事項(必ずご確認ください)出荷目安の詳細はこちら商品説明(こちらは新品の商品説明となります。参考として下さいませ。中古商品にはサイト上に記載がある場合でも、封入/外付け特典は付属いたしません。)ギーレンのストラヴィンスキー交響曲集ミヒャエル・ギーレンの最新録音はストラヴィンスキーの交響曲集。ストラヴィンスキーはシンフォニーという名称のつけられた作品を5曲残しましたが、よく演奏されるのはここに収められた『3楽章の交響曲』『ハ調の交響曲』『詩篇交響曲』の3曲で、どれも新古典主義時代に書かれ、それぞれアメリカのメジャー・オーケストラに献呈されたという共通点を持っていますが、3曲の作風は見事にバラバラなのが面白いところ。 客観的な視座をベースに、ときに微視的にときに巨視的に作品に切り込むギーレンの鋭いアプローチはこういった作品群の再現には非常に有効と思われ、ストラヴィンスキーの並外れた才能を心ゆくまで味わうことができます。 まず凄いのはなんといっても『3楽章の交響曲』でしょう。もともとオーケストラのための協奏曲的な音楽として発案されたというだけあって、交響曲というよりは協奏曲風な響きと形式構造が目立っており、さらにドキュメンタリー・フィルムを通じて影響を受けたという第二次世界大戦への思いを、『春の祭典』など原始主義時代を髣髴とさせる過激なリズムと管弦楽の咆哮であらわているのが特徴。結果として重層的な味わいの妙味がもたらされたと思われるこの『3楽章の交響曲』で、ギーレンは作品の多面的なスタンスをそれぞれ独立的に認識させるかのような情報量の多い音響を構築しているのがポイント。 一方、第二次世界大戦直前から開戦の翌年にかけて、つまりストラヴィンスキーが戦火を避けてパリからアメリカに移住する時期に書かれた『ハ調の交響曲』は、ハイドンやベートーヴェン、チャイコフスキーといった作品を参照しながら書かれたとされる作品で、ドラマティックな展開を含むソナタ形式やスケルツォ楽章が、交響曲としての存在感を主張するかのような雰囲気に満ちています。ギーレンの演奏は、様式感に配慮した見通しの良いもので、複雑な構造を持つ第4楽章の捌きも万全、静かなエンディングの透明度の高さも印象的です。 現在では声楽ファンに人気の傑作『詩篇交響曲』は、もともとクーセヴィツキーから委嘱されたもので、完成後はボストン交響楽団に献呈されています。しかし、オーケストラからの委嘱作品であるにも関わらず、この作品の楽器編成にはヴァイオリンとヴィオラとクラリネットが含まれないという特殊なもので、代わりに(?)混声合唱と管楽器群、チェロ、コントラバス、ハープ、そして打楽器群が対位法的なテクスチュアを織り成してゆくのが実にユニーク。ギーレンの統率はいつもながら声部独立性の高いものなので、対位法的な音楽の再現の見事さは比類がなく、ここでもWDRケルン放送合唱団を率いて美しい響きを聴かせてくれています。ストラヴィンスキー:(1)3楽章の交響曲(2)ハ調の交響曲(3)詩篇交響曲WDRケルン放送合唱団((3))南西ドイツ放送交響楽団ミヒャエル・ギーレン(指揮)録音時期:(1)2003年3月25&26日(2)2006年5月2−4日(3)2005年12月7&8日録音場所:フライブルク、コンツェルトハウス(ライヴ)曲目リストDisc11.Symphony in Three Movements/2.Symphony in Three Movements/3.Symphony in Three Movements/4.Symphony in C/5.Symphony in C/6.Symphony in C/7.Symphony in C/8.Symphony of Psalms/9.Symphony of Psalms/10.Symphony of Psalms

この商品の詳細を調べる


CD・DVD » CD » クラシック » その他
テクスチュア ストラヴィンスキー ベートーヴェン チャイコフスキー Symphony