返品種別A
□「返品種別」について詳しくはこちら□◆FIDELIX 中川氏のコメントをご紹介
◆★STACCATO(スタッカート)の特徴はクリーン・バイアス・テクノロジー(CBT)という特許出願中(PAT.PEND)の技術によって極めて純粋なバイアス電圧を得たことにあります(特願2019-205816)。勿論、こだわりであるオールFETの完全DCアンプで、クラスAのリアルタイムBTL回路構成を誇ります。
★クリーン・バイアス・テクノロジー(CBT)。バイアス電流は殆ど流れないので、ここでのリップル電圧はほぼ出ません。アンプ側は消費電流による電源リップルを生じますが、通常は差動アンプなので2つの出力間には出ません。もしも、ここに出ればハムとして気付くからです。しかしアースに対するコモンモードのリップルは意外にも出ています。これはバイアスにリップルが加わったのと同じ動作になるので変調歪みを生じます。バイアス電圧が半分になれば、音圧は6dB下がる関係にあるのでAM変調されるのです。安定化電源を使えば良いのですが、高電圧部分では大掛かりになるので、殆ど使われれていません。この盲点ともいえる問題点を改善したのがCBTで、アンプ側にリップルが存在するなら、同量をバイアス側にも加えることによって引き算した真のバイアス電圧はクリーンになるというのが基本原理です。これにより圧倒的に澄んで繊細でありながら生々しい音が得られるようになりました。
★作った経緯について。FIDELIX 中川氏がコンデンサーへッドフォンと出合ったのは1972年のことで、縁が有ってSTAXのコンデンサー型ピックアップ用アダプタPOD-XEのブースターアンプの設計を依頼されたことが始まりでした。その時にSR-5とSRA-3Sも渡され、この音の素晴らしさに私はすっかり魅了されました。まもなくSR-X Mark に移行しました。 その頃に敏感なコンデンサースピーカーを鳴らすためのアンプとしてA級DCで150W×2のDA-300も設計しました。ここで得たA級DCの素晴らしさを取り入れ、ヘッドホンのドライブアンプを作ったのがDCアンプ構成の「SRA-10S」でした。以上の2機種は初段がFETの差動アンプです。しかしFETの音が好きで、オールFETでアンプを作りたかったので、必要なPチャンネルFETについて調べたら、アメリカのsiliconix社から、主に軍用品として存在していたことを知りました。価格は日本のNchに比べて10倍以上は高かったです。こんなPchFETを4個も使ったオーディオアンプはおそらく「SRA-12S」が最初です。というのは安価なPNPトランジスタでも特性的には十分な性能が得られたからです。これでイコライザーとフラットアンプはオールFETのDCアンプ構成になり、ヘッドフォンドライバーの最終段と初段のカレントシンクだけがバイポーラトランジスタとして残りました。音は自分でも、なかなかの良い出来だと思えましたが、この評判はプリアンプとしてもすこぶる高かったのです。「SRA-12S」は1975年の設計ですが、その後にINTERSIL社から2N5465が少し安価で普通に入手可能となり、アンプの製作記事も多く取り上げられるようになりました。FETとバイポーラトランジスタの音の違いは、初段程大きくて最終段では少なくなりますがそれでも差はあります。どのように異なるかと言えば、高域の質感に現れ、FETは潤いがあって瑞々しいが、バイポーラTrはいくらか乾燥気味で少しだけそっけなく聴こえる場合もあります。文字にするとやや大げさになりますが、バイオリンやソプラノ好きにとってこの質感はとても重要です。同じ回路でFETとバイポーラTrを入れ替えると低域の力感はバイポーラTrの方が良くなることも多いですが、回路に工夫を加えればFETでも力感は出せます。
★コンデンサー型ヘッドホンは、過度な大音量は得意ではありません。アンプを強力にすれば良さそうですが、ヘッドホンを壊す恐れがあります。クリップを目立たなくするソフトグリップ技法を導入しました。クリップが目立たないので経験的には2dBほど最大音量をアップできます。キャリア蓄積効果を生じないMOS-FETによって上手く実現しました。 100pF負荷時の100kHzに於ける方形波応答はかなり綺麗です。
★遠くの景色が見通せるかのような透明感と低音楽器の輪郭が明瞭になってリズム感が生き生きと出ます。まさしくスタッカートの名前に相応しいと思いました。コンデンサーヘッドフォンの真価を発揮するヘッドフォンアンプが登場したと思います。この機種に使われているFETは、一部が製造中止品です。そのため、製造台数には限りが生じる可能性がありますので予めご了承願います。
◆クリーン・バイアス・テクノロジー(CBT)特許出願中(PAT.PEND)の技術によって極めて純粋なバイアス電圧を実現(特願2019-205816)こだわりのオールFETの完全DCアンプで、クラスAのリアルタイムBTL回路搭載
◆電源トランス左右独立構成リーケージフラックスをキャンセルすべく逆向き接続し、ダイオードアイソレーター方式により、実質的に左右のアースまでもが完全分離となる構成電源はシンプルな± 300V電源のみで構成し、整流ダイオードにリカバリーノイズを生じないSiCを使用
◆2連ボリュームXLR入力XLR端子の回路は通常設計だと4連ボリュームが必要になりますが、2連ボリュームで使用可能な回路にしたことで、ボリュームによる、音質への影響を半減
◆主要な抵抗は米国PRP社の非磁性抵抗採用負荷抵抗はVISHAY社の酸化金属皮膜抵抗を並列使用し、コンデンサーはPPSを採用
◆コネクターとリレーの接点を排除長期間使用した場合の接触不良や、音質劣化を排除
◆天板を放熱器として使用するなど巧妙な設計により、小型軽量安価にて究極性能を実現
■ 仕 様
■型式:オールFET完全DCアンプ・クラスA&リアルタイムBTL周波数特性:DC〜300kHz(100pF負荷)増幅度:58dB入力インピーダンス:20kΩ(RCA&XLR)最大出力電圧:約400Vrms(1kHz)バイアス電圧:約580V(PROバイアス)入力端子:RCA×1系統、XLR×1系統電源電圧:AC100V消費電力:約30W外形寸法:150W×50H×250Dmm重量:約3.0Kg
STACCATO
フィデリックスオーディオ>単品オーディオ/アンプ/スピーカー>ヘッドホンアンプ>据置タイプ・まごころ長期修理保証(保証5年)[加入料:対象商品代金の5%]商品「STACCATO」専用加入料(※加入料のみ注文不可)
※対象商品と専用加入料を分けてのご注文は承れません。上記リンク先の専用加入料と一緒にご注文して下さい。
※長期修理保証についての詳細・注意事項はこちらのページをご一読下さい。