◆サイズ 長さ:3 m 64 cm / 9 尺 6 寸 3 分 太鼓巾:30.3 cm / 8 寸 0 分 前巾:15.2 cm / 4 寸 0 分
◆詳細 状態:リサイクル品 付属品:なし
◆ご紹介商品の色は「日本の伝統色 和色大辞典」を参照しております。 またモニターや端末の設定により色の表示には差異が生じる場合がございます。 ご了承くださいませ。
◆寸法・採寸についての詳細はこちら
◆お仕立て替えや二部式加工等も当店にて承っております。 上記
商品についてのお問い合わせ
、またはお電話・メールにてお気軽にご相談ください。縦にシボのあるさらっとした質感の多ち花さんオリジナルの白橡色の生地が、左端から約9cmの幅で紫鳶色に絞り染で染め分けられて、右側には正倉院の夾纈の文様が摺型友禅で描かれた、どこか格調高さがありながらも、お花や鳥の姿が可愛らしくも見える素敵な九寸名古屋帯です。 お花はリースのような輪の形に置かれていて、焦げ茶色と革色の緑で染められていますが、夾纈染めの雰囲気を忠実に表されるために輪郭が白く縁取られ、模様の縁もなんとなくぼんやりと染められていて、とても味わいのある素敵な模様となっています。 多ち花さんは、模様を染められる時に摺型友禅で何度も染め重ねられるそうですが、その色の濃淡のようなものも地染めや模様の部分に見えて、手の込んだ丁寧なお仕事ぶりが伺えます。 こちらの帯ですと、柔らかい素材のお着物にも、趣味系の紬類のお着物にも合わせられて、日常のちょっとしたお洒落に取り入れていただきやすいと思います。 地紋無地や江戸小紋、小紋などのお着物と合わせて和のお稽古の会などにお召しになったり、お食事会や観劇などにも良いと思います。 また結城紬や大島紬、塩沢お召、紅花紬、花織の紬などの産地物のお着物と合わされたり、みじん格子や万筋などの無地感覚の紬のお着物と合わされたりするのも良いと思います。 そういった装いで、趣味のお集まりやお友達とのランチの会、コンサート、講演会、展示会、お買い物などにお出かけされるのも良いですね。 カジュアルなお洒落着ではありますが、正倉院裂文様の格調も感じられ、趣味の良い装いをお楽しみいただけそうな、大変おすすめの一点です。 地の色は白橡(しろつるばみ)「和色大辞典 #b39a6b」 染分けの色は紫鳶「和色大辞典 #5e2f3e」 模様の色は焦茶「和色大辞典 #6f4b3e」 革色「和色大辞典 #475950」 をご参照下さい。 ▼▼▼帯とご一緒にガード加工がオススメです!▼▼▼- レディースファッション » 和服 » 帯