ミディアムロースト ハイロースト フルシティーロースト フレンチロースト コーヒー コーヒー豆 コーヒー粉 ドリップコーヒー サイフォンコーヒー コーヒーメーカー カフェオーレ
==おいしいコーヒーが飲みたい== コーヒー豆の基礎知識 コーヒーを美味しく淹れるには先ずコーヒーの特性を知る事です。 コーヒーとはコーヒー生豆を焼くだけで、他の加工(粉砕は含めない)を行なわない コーヒーの事を指します。 このコーヒーの事を「レギュラーコーヒー」と呼び、他の加工コーヒー(エッセンス、添加剤の入った) と区別しています。 レギュラーコーヒーは「焙煎珈琲」と「インスタントコーヒー」とこれを液体にした物を指します。 それ以外の「缶コーヒー」「コーヒー牛乳」などはコーヒー飲料と呼びます。 レギュラーコーヒーの味は産地により分ける事が出来ますが、流通が発達した現代では世界中に コーヒーの苗が持ち込まれ、以前ように産地だけでは味を分ける事は出来なくなってきました。 コーヒーの味を知るには産地+品種を知ることが大切です。 更にコーヒーの実から種を取り出す工程を「精製工程」と言いますが、精製でも工夫がされる様になり 発酵や熟成など「ワインの様な」酸味を持たす方法が試されています。 ますます複雑になり分かり難くなるコーヒーですが、味を決める基本を説明いたします。 「薄い、濃い」と「酸味、苦味」 粒度と量 コーヒー粉が細かい又は1 人前当たりの粉の量が多いとコーヒーは濃くなります。 逆にコーヒー粉が粗い又は1 人前当たりの粉の量が少ないとコーヒーはうすくなります。 焙煎濃度 焙煎(豆を焼く)が浅いと酸味が勝ち苦みが抑えられます。 焙煎(豆を焼く)が濃い(黒い)と酸味が抑えられ苦味が勝ちます。 抽出 (粒度と量で変わる) 抽出時間が短いとコーヒーはうすくなります。(粗く少ない量だと時間は短い) 抽出時間が長いとコーヒーは濃くなります。(細かく多い量だと時間は長い) 湯温 お湯の温度が低いとコーヒーはうすくなります。 お湯の温度が高いとコーヒーは濃くなります。 例:深煎り(黒い)コーヒーを細かく挽き、沸点に近い温度でゆっくり時間をかけて淹れれば コーヒーはより苦くなります。 プロが教えるコツは浅煎り、中煎り、深煎りにこだわらず、少し粗く挽き少し多めに使い 出来る限りの高温で淹れるとシッカリコクがあり嫌な味が出にくく美味しくコーヒーが淹れられます。水気をはじくコーヒー専用袋でお届け致します。 メール便の規格内で納める為、袋が膨れるのを防ぐ為に小さな穴をあけています。 冷凍庫で保存されるときは穴をテープなどでふさいで保存下さい。 おいしい苦味で人気があります。 挽き方の前の数字 「1 中挽き」 「2 細か挽き」の