ウィリアム フェーブル シャブリ 375mlWilliam Fevre Chablis No.102574

シャブリ最大のドメーヌ


ウィリアム フェーブル シャブリ 375mlWilliam Fevre Chablis No.102574

古武士屋

2,618 円 (税抜き)

ウィリアム・フェーヴルは、1850年頃に設立したドメーヌ。1950年にウィリアム・フェーヴル氏がドメーヌを相続し、シャブリ最大の特級畑所有ドメーヌとなり、シャブリ随一の造り手として名声を博してきました 最もピュアでエレガントな白ワインを造ると評される名門ドメーヌ。こちらのシャブリは、一級畑周辺に広がる自社畑のブドウで仕立てられています。熟した果実の豊かな味わいと、きれいな酸が魅力。しっかりとしたミネラルが余韻まで長く続く、フィネスを備えた仕上がりは、シャブリのまさにお手本と言える1本です。 産地:フランス/ブルゴーニュ 品種:シャルドネ 容量:375mlウィリアム・フェーブル William Fevre 革新目覚しいウィリアム・フェーブルは自社畑だけでも総面積50haに達しシャブリに7つあるブランクリュのうち6つまで所有しグランクリュの約10分の1まで所有するシャブリ最大のドメーヌです。 ウィリアム・フェーブルは、1998年にアンリオ家が買収し、同家が所有するあのブシャール・ペール・エ・フィスからエノロジストが参画し栽培から醸造までを一新させました。 例えば、ブドウ樹の密植度を上げ、収穫量を下げ、リュット・レゾネ農法を行うなど、より畑の個性を生かせるよう様々な改革を行いました、90%以上が機械摘みを行なうシャブリ地区において、あえて葡萄を厳しく選別できる手摘みの収穫を行っています。2008年からビオロジックを実践し、2011年中に40haまでビオロジックの区画を広げていく予定です。 また、発酵の関してもステンレスタンク主流の時代に「シャブリは伝統的に樽発酵を行なってきた」と、伝統をかたくなに守る樽推進派で、温度管理可能なステンレスタンクで発酵のきっかけをつくり、その後はオークの樽 (新樽は25%)で発酵させています。 独自のシャブリ観に魅力を持たせつつも、決して期待を裏切らないそのワインはワイン王国16号においてブルゴーニュのテロワールを追いつづけたジャッキー・リゴー氏の選ぶブルゴーニュ・ベスト50にグランクリュのグルヌイユが「クロ・ド・タール」や「ラ・ターシュ」とともに名を連ねています。 そして、2005年版クラスマンではラヴノーと並び
★★★を獲得。 シャブリ地区では
★★★評価を得ているのはこの2生産者だけです。 ドメーヌ表示は、自社畑のぶどうから造られるワインでメゾン表示は、契約栽培農家からの買いぶどうから造られるワインです。メゾンものもドメーヌものと同様に仕込みます。

この商品の詳細を調べる


ビール・洋酒 » ワイン » 白ワイン
ビオロジック ブルゴーニュ エノロジスト William グランクリュ