【新商品】【正規輸入品】【送料/代引手数料無料】

66,000 円 (税抜き)
●特徴 ・100%アナログ4ステージオーバードライブ ・独自のソフトクリッピングダイオードによる真空管のようなサウンド ・3つのコントロールノブを個別に独立して光学式モジュレーションを付与 ・各モジュレーションボタンリングは波形に合わせて点滅 ・各モジュレーションは個別に制御可能 ・タップテンポでモジュレーションスピードを設定 ・タップホールドによるスピード・深さのランプアップ ・3つのプリセットを保存可能(MIDI経由で12まで保存可能) ・1/8インチMIDIジャック ・全ての機能を設定できるMIDIコントロール ・ニュートラルトーンを整えるトーンシフター機能
●コントロール ・GAIN:楽器のゲインや歪みの強さを調整します。 ・TONE:周波数フィルタリングを制御します。中央ではニュートラルで、左側はローパス、右側はハイパスとなります。 ・VOLUME:シグナルのアウトプットボリュームをコントロールします。 ・SPEED:モジュレーションのスピードを調整します。 ・DEPTH:モジュレーションの深さを調整します。 ・ボタン:各コントロールノブのモジュレーションON/OFFを切り替えます。3つのボタンを同時に押すと、全てのモジュレーション、ニュートラルトーン、タップホールドがデフォルトにリセットされます。 ・BYPASS:エフェクトON/OFFを切り替えます。長押しするとALTモードとなり、コントロールの代替機能を設定できます。 ・TAP:タップテンポでモジュレーションスピードを調整します。設定したサブディビジョンもスピードに影響します(初期設定は2倍)。長押しするとHOLDモードとなり、事前に設定した値までSPEEDとDEPTHが上昇します。 BYPASSとTAPスイッチを同時に押すとプリセットがアクティブになります。
●モジュレーションの設定 モジュレーションボタンを押しながらSPEEDを回すと、設定されたSPEEDに対する個別の相対スピードを設定できます。 モジュレーションボタンを押しながらDEPTHを回すと、設定されたDEPTHに対する個別の総体的な深さを調整できます。 モジュレーションボタンを押しながらTONEを回すと、5種類の波形を切り替えることができます。波形はスクエア、クリッピングされたサイン、サイン、トライアングル、ソーから選択できます。
●仕様 ・粉体塗装とエポキシインクのアートワークによる高い耐久性 ・金メッキ接点の回路基板 ・本物のハモンド金属筐体
●サイズと重量 サイズ:W94 mm x D127 mm x H62 mm 重量:400g