【20%OFF! 12/19 20時〜】 ★クーポンでさらにお得★ ★【高瀬川】きねや★羽織紐 優美な冠組の羽織紐
商品番号 18879 コメント ちょっといい和小物を揃えようとする際、まず頭に浮かぶのが、「京都の高級和装小物専門店 老舗 京都きねや」さんです。そのきねやさんから、手の込んだ優美な羽織紐を仕入れてきました! 冠組(ゆるぎぐみ)とも、(かんむりぐみ)とも呼ばれる組技法の組なのですが、 名の由来は古く平安の頃より、高貴な人々の冠に使用されていた紐といわれ、歴史がある紐を、現代の技法で7ミリと細く組み上げる事でスッキリと爽やかな表情を作り上げました。 冠組の良し悪しはとても分かりやすく、確かにお安めのモノもあるのですが、京都きねやさんの冠組みは・・・ “糸目が均一ある組み” にあり、(糸1本1本均一:糸と糸との間隔の組みの 均一) と、徹底された組が均一であることで、品格や美しさが表現されるのですよね。 そこに京都きねやさんという安心できる材料が+される事で、納得のお値段!となるのです。 題名にもある “高瀬川”とは・・・ 角倉了以(すみのくらりょうい)が開削した、京都―伏見間の物資を輸送する舟運の水路で、森鴎外の『高瀬舟』の舞台でも有ります。 白い部分が水を表し、中央はVの組みが細かな波のよう、そして色の入った部分は花びらのよう。何かが川に反射し色が映り込んだの?と想像が膨らむ、ゆったり流れる京都の時間・空間が詰め込まれた逸品だと、見ている人に印象を与える羽織紐となります。 また、この羽織紐の長さは業界用語で「女短(めたん)」と呼ばれており、いわゆる平均的な長さの羽織紐です。 季節に関係なくお使いいただけ、色も合わせやすい色見となりますので、お持ちの羽織にも馴染むお色となります。羽織紐を頻繁に買い替えることは、お着物上級者のように思われる方も多いかもしれませんが、着物初心者の方に特におススメのお品でもあります。 お手持ちの羽織や、おびやのオリジナル羽織を参考に お色目に合せてお選びください。 サイズ 幅:約7mm 長さ:約22cm(つぼ1.5cm、房2.5cm含む) 厚さ:約3mm 素材 絹 合わせる帯 西陣織帯・博多帯・塩瀬帯・縮緬帯・紬帯 合わせる着物 付け下げ・無地・小紋・御召・紬 季節 春・夏・秋・冬ちょっといい和小物を揃えようとする際、まず頭に浮かぶのが、「京都の高級和装小物専門店 老舗 京都きねや」さんです。そのきねやさんから、手の込んだ優美な羽織紐を仕入れてきました! 冠組(ゆるぎぐみ)とも、(かんむりぐみ)とも呼ばれる組技法の組なのですが、 名の由来は古く平安の頃より、高貴な人々の冠に使用されていた紐といわれ、歴史がある紐を、現代の技法で7ミリと細く組み上げる事でスッキリと爽やかな表情を作り上げました。 冠組の良し悪しはとても分かりやすく、確かにお安めのモノもあるのですが、京都きねやさんの冠組みは・・・ “糸目が均一ある組み” にあり、(糸1本1本均一:糸と糸との間隔の組みの 均一)と、徹底された組が均一であることで、品格や美しさが表現されるのですよね。 そこに京都きねやさんという安心できる材料が+される事で、納得のお値段!となるのです。 題名にもある “高瀬川”とは・・・ 角倉了以(すみのくらりょうい)が開削した、京都―伏見間の物資を輸送する舟運の水路で、森鴎外の『高瀬舟』の舞台でも有ります。 白い部分が水を表し、中央はVの組みが細かな波のよう、そして色の入った部分は花びらのよう。何かが川に反射し色が映り込んだの?と想像が膨らむ、ゆったり流れる京都の時間・空間が詰め込まれた逸品だと、見ている人に印象を与える羽織紐となります。 また、この羽織紐の長さは業界用語で「女短(めたん)」と呼ばれており、いわゆる平均的な長さの羽織紐です。 季節に関係なくお使いいただけ、色も合わせやすい色見となりますので、お持ちの羽織にも馴染むお色となります。羽織紐を頻繁に買い替えることは、お着物上級者のように思われる方も多いかもしれませんが、着物初心者の方に特におススメのお品でもあります。 お手持ちの羽織や、おびやのオリジナル羽織を参考にお色目に合せてお選びください。
※着用写真の撮影は日照状況、照明等の関係で、実際のカラーとは多少異なる場合がございます。 商品の色味を出すために努力しておりますが、ご覧頂いているモニターの環境や設定などで、実際の商品のお色と若干異なる場合もございます。