宿根草
記事 ~2024年 12/7~ 気温が下がり、紅葉、落葉が始まりました 徐々に葉が茶色くなり、落葉が進みますが、 根のしっかりした苗なので庭植え等可能です
■ キク科 宿根草(耐寒性多年草)冬季落葉種
■ 学 名 : Heliopsis helianthoides var. scabra 'Bleeding Hearts'
■ 別 名 : ヘリオプシス ヘリアントイデス(学名) ヒマワリモドキ、姫ヒマワリ、イシイモ など
■ 花 期 : 夏〜秋
■ 草 丈 : 80〜120cm前後(生育後・花丈も含む)
■ 株張り : 50〜80cm前後(生育後・環境差がある)
■ 耐寒性 : 強い(−15℃〜−25℃
※環境差がある)
■ 耐暑性 : 強い
■ 日 照 : 日向
■ 原産地 : 北アメリカ(原種の主な自生地)
■ お届けの規格 9〜10.5cmポット苗 宿根性のヒメヒマワリ 深い赤色から褐色のオレンジへと、咲き進むごとに色が変化する アンティーク調の花色、葉、茎ともに黒みを帯び、全体がダークトーンで渋く、夏秋の花壇をお洒落に演出する 〜担当スタッフのコメント〜 銅葉の宿根ヒマワリで、ダークトーンの葉色、葉に映える鮮やかな花が特長です。 ドイツ Jelitto社から2016年に発表された‘バーニングハーツ’その2年後、2018年に本種‘ブリーディングハーツ’が発表されました。 今回の‘ブリーディングハーツ’は咲き始めの花色がとても濃く、深くシックな朱赤です。 咲き進むと、徐々にオレンジ色に変化していきますが、赤みを残した渋いオレンジ色で、葉色との組み合わせが何ともお洒落で、芸術的な魅力があります。 葉は春の芽吹きから展開まで、黒味が強く、気温の上昇とともに深い緑へと変わっていきます。 性質も丈夫で、耐寒性、耐暑性に優れていますので、庭で大きく育てて、お楽しみください。 ↑カラーリーフとしても楽しめます(春頃) ↑つぼみの頃 葉色が植栽をおしゃれにします ↑咲き始めは濃い赤(初夏頃) ↑咲き進むとオレンジに変化(夏頃) ↑花色、葉色ともシックで植栽に使うとお洒落です ご注意)本種は実生栽培のため、変異や先祖返りなどで違う花色が咲くことがあります。 確実性の高い選抜された種子を使用しておりますが、それでも100株中2~3株程度の割合で黄色(先祖返り個体)が咲くことがあります。返品、交換はお受けできませんので、ご承知のお客様のみお買い求めください。 お届けする苗について(当店は寒冷地です) 通年、栽培管理を行いながら販売しておりますので、お届けの季節により苗の状態は様々です。おおよそ下記のとおりですのでご参照ください 春〜夏 芽吹き〜開花前〜開花中もしくは花後剪定済み 秋〜冬 開花中もしくは花後剪定済み〜紅葉中〜落葉の途中 冬〜春 低温管理していますので、冬は葉が少ない、もしくは地上部落葉中 ↑苗の様子 秋頃 販売スタート時期につきやや若め、葉色も緑が強めです
※季節により姿は大きく変化しますので参考程度にご覧下さい
※ 実生苗について 本種は実生苗(種子からの栽培苗)です。確実性の高い優良な種子を使用しておりますが、種子増殖は変異や先祖返りなど、稀に違う色、形など予期しない花が咲く場合があり100%ではございません。花は写真の限りでないことをご了承のうえ、お求めください。 基本的な管理 日 照 寒冷地 日向 暖 地 日向 耐乾性 普 通 ある程度耐えます 耐湿性 普 通 ある程度耐えます 剪 定 花後に花茎を切る程度 肥 料 春か秋が適期 (ほぼ不要、生育が思わしくない場合のみ) 増 殖 株分け 挿し木 実生 消 毒 目立った病害虫はありません