夜の散歩にぴったり!安全性とファッション性を兼ね備えたポリプロピレン製のリード 反射材 夜のお散歩も安心 反射材使用
25日限定抽選でポイントバック!まずは↑エントリー↑購入された商品のレビューを投稿いただくと500円クーポンをプレゼント! 安全性とファッション性を兼ね備えたポリプロピレン製のリード。反射材を使用していますので夜のお散歩も安心です。
■JAN:4903588565489
●お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがございます。そのような場合はお客様ご都合となり返品及び交換はお受けできかねますのでご了承下さい。 ・メーカーより
■夜の散歩にぴったり 〈ペティオ Petio 犬用引き紐 ネオンリード レッド〉 安全性とファッション性を兼ね備えたポリプロピレン製のリード。反射材を使用していますので夜のお散歩も安心です。
■商品情報
●カラーバリエーション ・レッド ・ブルー
●太さ ・7mm ・10mm ・12mm ・15mm ・18mm
■犬用リード・首輪の選び方 Q.リードや首輪、ハーネスはどのくらいの間隔で買い換えたら良いの? A.約6ヶ月が目安です。使用状況によって傷みの度合いが違うので、早めの交換をお勧めします。 Q.丸首輪、平首輪はそれぞれどんな犬に合うのですか? A.一般的に丸首輪は長毛犬に向いています。平首輪と比較すると、首輪との摩擦によって発生する被毛の傷みが少ないようです。 Q.犬の首輪やリードを選ぶときに優先するのは体のサイズ?それとも体重どちらですか? A.一般的に犬が突発的に引っ張る力は体重に比例するといわれています。ペティオの首輪やリードは全商品体重に合わせて強度試験を実施し、製品化しています。ワンちゃんのことを考慮し、体重に合わせた商品を優先してお選びください。 Q.うちの子に合うサイズはどれでしょうか? A.ぺティオの首輪等は各商品のサイズ表をご参考ください。 また、適応犬種は標準体型をもとに表示しております。購入の際は必ずワンちゃんを実測のうえ、適応サイズを確かめてお選びください。
■散歩時のリードの使い方
●リードのタイプ リードは大きく分けて、「通常タイプ」と「伸縮タイプ」の2種類があります。初心者の方や、通常のお散歩時は通常タイプを使用し、人が少ない時間帯や広い公園、海岸などでは伸縮リードを使うなど、場所や時間帯によって使い分けると良いでしょう。
●飼い犬がリードを嫌がる 時々、リードを嫌がる犬がいます。しかし、散歩中のノーリード はNG。飼い犬の命を守るためにも、トラブルを避けるためにもリードは必ず着用させましょう。 リードを嫌がる犬の中には、リードが顔や体に触れることを怖がっていることがあります。その場合は、リードのデザインや素材を変えてみたり、短い時間でも家の中でリードをつけるなどして慣れさせる工夫をしましょう。 リードをつけるときに嫌がる場合は、おやつやおもちゃを使って飼い犬の気を引いてみるというのも一つの手段です。飼い犬がおやつやおもちゃに夢中になっている間に、手早くリードをつけましょう。きちんとリードをつけられたらたくさん褒めてあげると、飼い犬は「リードをつけると褒められる」と覚えるようになります。 「ペティオ Petio 犬用引き紐 ネオンリード」はおしゃれで、しかも安全性の高いポリプロピレン製のリード。暗い道でもわかりやすい素材を使用しているので、夜のお散歩にもぴったりです。商品詳細 材質 ポリプロピレン 生産国 中国 商品サイズ φ18mm×160cm 適応種 大型犬〜30kg 使用方法
※適応犬種は標準体型をもとに表示しておりますが、購入の際には必ずワンちゃんを実測のうえ、適応サイズを確かめてお選びください。散歩用として使用してください。一定の場所にとどめておくためのケイ留には使用しないでください。 使用上の注意
●犬以外には使用しないでください。
●事故防止のため、適応サイズ・適応体重以外の犬には使用しないでください。ただし、犬の習性を十分理解したうえで、強く引く場合は適応体重に余裕のある製品を購入してください。
●引ひも・胴輪は散歩用として使用してください。一定の場所にとどめておくためのケイ留には使用しないでください。犬が製品をかみ切り、事故につながる恐れがあります。
●犬をケイ留する場合は、必ず鎖等のケイ留用品を使用してください。
●首輪・胴輪は指が2〜3本入る程度に装着し、しまり過ぎていないか、たえず点検してください。
●犬が嫌がる場合は、無理に使用しないでください。
●子供が使用する場合は、必ず大人が立ち会ってください。
●本品は消耗品ですので、使用前には必ず点検し、6ヶ月前後を目安としてホツレ・毛羽立ち・亀裂等の傷みが目立ち始めたら新しい製品に買い替えてください。
●製品によっては水ぬれ等で色落ちすることがあります。ぬれた場合はタオル等でふき、陰干ししてください。暖房器具等で乾燥させないでください。
●火気や水気のそばでの使用や保管はしないでください。
●幼児・子供・ペットのふれない所に保管してください。