ワンタッチバックルとマジックテープで留めるタイプの胴輪で体をしっかりサポートし、愛犬にかかる負担を和らげます。

1,939 円 (税抜き)
■体をしっかりサポートし、愛犬にかかる負担を和らげます 〈Little Angel リトルエンジェル ベストハーネス ストライプ ピンク〉 ワンタッチバックルとマジックテープで留めるタイプの胴輪で体をしっかりサポートし、愛犬にかかる負担を和らげます。
■商品情報
●体をしっかりサポート 愛犬にかかる負担を和らげます
●Little Angel ・ワンタッチバックル&面ファスナー ・首回りラクラク伸縮仕様 ・わきスレを防ぐパイピング仕上げ
●簡単装着ワンタッチタイプ 体をしっかりサポートし、愛犬にかかる負担を和らげます
●適応犬種 ・(XS):チワワ、ヨークシャー・テリア等 ・(SS):ポメラニアン、トイ・プードル、ミニチュア・ダックスフンド等 ・(MD):ミニチュア・ダックスフンド ・(S):シー・ズー、キャバリア等
■ハーネスと首輪の違い 散歩のときなどに飼い犬につけるハーネスや首輪。ワンちゃんを守るためにも、散歩やお出かけの際は着用させるようにしましょう。
●ハーネス ハーネスは、犬の胴体に着用させるタイプなので、犬の首元が楽になります。呼吸器官の疾患がある子や、高齢犬などの歩くことが難しい犬の散歩に向いています。 一方で、首輪と異なり飼い主さんの指示や合図が伝わりにくいので、しつけには向きません。また、サイズ調整を間違えると、愛犬がハーネスを抜け出す可能性がありますので注意しましょう。
●首輪 首輪は、種類が多く、着脱がしやすいのが特徴。犬の首元に装着するので、飼い主さんの指示や合図が伝わりやすく、しつけにも向いています。 指示が伝わりやすいということは、犬の首に負担がかかりやすくなるということ。引っ張り癖のある犬や、高齢犬などにはあまりおすすめできません。
■犬用ハーネスの選び方 Q.引紐や首輪、ハーネスはどのくらいの間隔で買い換えたら良いの? A.約6ヶ月が目安です。使用状況によって傷みの度合いが違うので、早めの交換をおすすめします。 Q.丸首輪、平首輪はそれぞれどんな犬に合うのですか? A.一般的に丸首輪は長毛犬に向いています。平首輪と比較して丸首輪は、首輪との摩擦によって被毛が痛むことが少ないようです。 Q.犬の首輪やリードを選ぶときに優先するのは体のサイズ?それとも体重どちらですか? A.一般的に犬が突発的に引っ張る力は体重に比例すると言われています。ペティオの首輪やリードは全て体重に合わせて強度試験を実施し、製品化しています。まずはワンちゃんのために、体重に合わせた商品を優先してお選びください。 Q.うちの子に合うサイズはどれでしょうか? A.ぺティオの首輪等は各商品のサイズ表をご参考ください。 また適応犬種は標準体型をもとに表示しております。購入の際は必ずワンちゃんを実測のうえ、適応サイズを確かめてお選びください。 「ペティオ Petio Little Angel リトルエンジェル ベストハーネス」は豊富なサイズ展開をしているので、愛犬にぴったりのものがきっとあります。 ワンタッチバックルとマジックテープで留めるタイプの胴輪で体をしっかりサポートし、愛犬にかかる負担を和らげます。 JAN:4903588230967 商品詳細 材質 コットン+ナイロン 生産国 中国 胴回りサイズ 36〜42cm 重量 約60g 適応種 ミニチュアダックス〜5kg 使用方法
※適応犬種は標準体型をもとに表示しておりますが、購入の際には必ずワンちゃんを実測のうえ、適応サイズを確かめてお選びください。1)前あしを左右のあし穴に入れてください。
※バックルのある方を前にしてください。2)両端のDカンを持ち上げてバックルを留め、胴回りに合わせてマジックテープを留めます。引ひもは両方のDカンにつないでください。
※バックルはカチッと音がするまでしっかりと留めてください。 使用上の注意
●犬以外には使用しないでください。
●事故防止のため、適応サイズ・適応体重以外の犬には使用しないでください。ただし、犬の習性を十分理解したうえで、強く引く場合は適応体重に余裕のある製品を購入してください。
●本品は散歩用として使用してください。一定の場所にとどめておくためのケイ留には使用しないでください。犬が製品を噛み切り、事故につながる恐れがあります。
●本品は指が2〜3本入る程度に装着し、しまり過ぎていないか、たえず点検してください。
●犬が嫌がる場合は、無理に使用しないでください。
●子供が使用する場合は、必ず大人が立ち会ってください。
●本品は消耗品ですので、使用前には必ず点検し、6ヶ月前後を目安としてホツレ・毛羽立ち・亀裂等の傷みが目立ち始めたら新しい製品に買い替えてください。
●本体・金具等の劣化の原因になりますので、洗濯はしないでください。汚れた場合は、水で薄めた中性洗剤をふくませた布等を固くしぼってふき取ってください。
●製品によっては水ぬれ等で色落ちすることがあります。ぬれた場合はタオル等でふき、陰干ししてください。暖房器具等で乾燥させないでください。
●火気のそばでの使用や保管はしないでください。
●幼児・子供・ペットのふれない所に保管してください。
●お使いの端末や閲覧環境により、写真と実物の色味や質感が多少異なって見えることがございます。そのような場合はお客様ご都合となり返品及び交換はお受けできかねますのでご了承下さい。