INTEGRITY インテグリティ 正しく、美しい意思決定ができるリーダーの「自分軸」のつくり方

【電子書籍なら、スマホ・パソコンの無料アプリで今すぐ読める!】


INTEGRITY インテグリティ 正しく、美しい意思決定ができるリーダーの「自分軸」のつくり方

楽天Kobo電子書籍ストア

1,980 円 (税抜き)

インテグリティ=高潔さ、誠実さ、真摯であること 世界はこうあるべき、という理想を語れる 「正しい」ことが直観でわかる チームのアウトプットを最大化できる 40代でトップになる人材の「真・善・美」の教科書 「真摯さ(インテグリティ)よりも、頭のよさを重視する者を マネジャーに任命してはならない」ピーター・F・ドラッカー インテグリティが自分自身の軸となれば、 仕事において、そして人生において、 後悔しない意思決定ができるようになります。

主要目次

 序 章 インテグリティを追求する私自身の旅  第1章 インテグリティとは何かー基本的な人格の土台となるもの  第2章 課題設定におけるインテグリティー世界はこうあるべき、という理想を語れる  第3章 意思決定におけるインテグリティーー「正しい」ことが直観でわかる   第4章 クライアントの信頼を得るインテグリティー共感し、共感される  第5章 チームの力をまとめるインテグリティ ーアウトプットを最大化できる  第6章 次世代リーダーを育てるインテグリティー 部下に活躍の場を与える   第7章 インテグリティを培うーー歴史に学び、「学び方」を学び続ける  終 章 60歳からの挑戦ーーなぜラッセル・レイノルズに転職したのか

主な内容

 まえがき インテグリティを自分自身の軸とする    序 章 インテグリティを追求する私自身の旅  第1章 インテグリティとは何かーー基本的な人格の土台となるもの  ・「お金にルーズな人」「他責の人」はうまくいかない  ・「儲かるから」「給料が高いから」を基準に動くのは残念な人  ・ドラッカー、バフェットも「インテグリティ」の大切さを説いている  第2章 課題設定におけるインテグリティーー世界はこうあるべき、という理想を語れる  ・産業を変えたいと思っている経営者と仕事をする  ・理想を持つ経営者に学ぶ「課題設定力」  ・「就社」ではない時代がやってきている  第3章 意思決定におけるインテグリティーー「正しい」ことが直観でわかる  ・ロジカルであることは必要条件だが十分条件ではない  ・自分の物差しがあれば直観でわかる  ・リクシル瀬戸氏のCEO復帰を後押しした「正しい意思決定」    第4章 クライアントの信頼を得るインテグリティーー共感し、共感される  ・解のない連立不等式を解く  ・正しいことを実行する突破者になる  ・クライアントとはプロヴォカティブに対峙する  第5章 チームの力をまとめるインテグリティーーアウトプットを最大化できる  ・「君は部下からの評価は低い」と指摘される  ・個人プレーではよい仕事、大きな仕事はできない  ・情報、人脈を共有することが大切  ・リーダーの仕事は「登る山」を決めること  第6章 次世代リーダーを育てるインテグリティーー部下に活躍の場を与える   ・リーダーの最も大事な仕事は次のリーダーを育てること  ・後輩や部下が輝ける場所をつくる  ・自分を超えそうな人材こそを採用する  ・38歳のリーダーを育て、選んだ理由  第7章 インテグリティを培うーー歴史に学び、「学び方」を学び続ける  ・大事なのは「学び直す力」「学び方を学ぶ」こと  ・読書によって教養、知的雑談力のベースをつくる    終 章 60歳からの挑戦ーーなぜラッセル・レイノルズに転職したのか  ・ISLで次世代リーダー人材育成に関わる  ・戦略を実行できるかはリーダー次第  ・日本の経営者の質を高める仕事に挑戦  コラム インテグリティを培う「お薦め本」  あとがき 仲間への感謝とインテグリティ  謝辞画面が切り替わりますので、しばらくお待ち下さい。
※ご購入は、楽天kobo商品ページからお願いします。
※切り替わらない場合は、こちら をクリックして下さい。
※このページからは注文できません。

この商品の詳細を調べる


本・雑誌・コミック » ビジネス・経済・就職 » 経営 » 経営学
アウトプット クライアント インテグリティ プロヴォカティブ インテグリティーー