ROOF コンポスト 生ごみ処理 ベランダ菜園 家庭菜園 サステナビリティ SDGs 有機堆肥 助成金対象 電気不使用 バイオ式 室内使用可 コンパクト 堆肥 有機肥料 自家製 エコ

7,980 円 (税抜き)
初心者
や途中でやめてしまった方
や購入をためらっている方
のためのコンポストです。■ 使い方はシンプル STEP1 基材を入れる(初日) 使い方はとてもカンタン!基材を全てボックスに入れたら、水を300ml入れます。お米のとぎ汁でもOK。ふやけて粉状になったら、スタート! STEP2 生ごみを入れてまぜる(約3週間) お茶碗1杯分未満の生ごみを混ぜながら入れていきます。 途中で入れ忘れることがあっても、OKです! STEP3 発酵をまつ(約3週間) 生ごみの投入をストップすることで、 有機堆肥として完全に発酵させます。 STEP4 ときどき混ぜる ときどき混ぜて、コンポストの底に空気を送り込みます。 3週間経てばできあがり!繊維質やかけらが残っていても、そのままガーデニングに使えます!
■ どこに置く? ベランダで風通しの良い場所 キッチンの水回りに近いスペース ドアや下駄箱付近 コンパクトなサイズのコンポストで、虫よけやにおい対策もバッチリ 匂いが気になる生ごみをすぐコンポストに入れられるような場所に置いてみましょう!
■ マニュアル付き ROOFコンポストには誰でも失敗せずに楽しめるよう、オリジナルマニュアルが入っています。 始めた日、一次発酵や二次発酵の目安となる日をメモできるから、忘れる心配はありません また、公式LINEからも質問ができるので、安心して楽しむことができます
■ ROOFコンポストの特徴 「杉チップと木材発酵微生物」を独自の配合技術によって組み合わせたオリジナル発酵基材をお届けしています。 活性炭フィルターで微生物へ新鮮な空気を送りながら、虫の侵入をブロック 杉のほのかな香りで生ごみの嫌な臭いも気になりません 天然由来の生分解性の竹ファイバーとカーボンファイバーを使用しているため、 プラスチックの原材料となる化学物質のBPA(ビスフェノールA)が含まれておりません
■ あんしんサポート