鳥取県の杉でつくった曲げわっぱ 日本製 Lサイズ 700cc 約19cm×約12cm×約5.5cm 手づくり 無塗装 白木仕上げ 弁当箱 日本製 まげわっぱ 鳥取県 智頭町

おかずを詰めるときも、嬉しい。 気持ちよく、長く、一緒にいられるお弁当箱。


鳥取県の杉でつくった曲げわっぱ 日本製 Lサイズ 700cc 約19cm×約12cm×約5.5cm 手づくり 無塗装 白木仕上げ 弁当箱 日本製 まげわっぱ 鳥取県 智頭町

山陰大山の里 TORIDORI

8,250 円 (税抜き)

素材
■本体:杉(鳥取県産)
■留め具:吉野桜
※白木仕上げ(無塗装) 自然の素材を使っているため、木目の出方や色味は、商品によって多少の違いが見られます。また、細心の注意を払ってはおりますが、木の状態などによって小さな毛羽立ちが出る場合もございます。 木目・色味の違いや毛羽立ちは、通常のご利用にあたって問題はございません。それらによる返品や交換はできかねますので、ご了承ください。(もし毛羽立ちが気になる場合は、お手持ちの紙やすりなどでの調整をお試しください。) また、杉材そのものの個体差により、香りの程度・感じられ方や、曲げによる皺の付き方なども、商品によって違いがございます。杉の伐採時期などによるものと考えられますが、こちらについても使用上の問題はございませんので、ご了承ください。 大きさ
■Lサイズ:容量 約700cc よこ 約19.0cm・たて 約12.0cm・高さ 約5.5cm(蓋を含む外径)
■Mサイズ:容量 約500cc よこ 約17.0cm・たて 約10.5cm・高さ 約5.5cm(蓋を含む外径) 使用方法 一度洗ってから使い始めることをおすすめします。(洗剤を使う場合は、サッと軽く洗う程度にとどめてください。)ごはんを入れる前に水で軽く濡らすと、こびりつきづらいです。電子レンジ、食洗機は使用できません。冷蔵庫では使用できますが、冷凍室に入れないようご注意ください。 お手入れ 使用後はできるだけ早くスポンジなどで洗い、内側を上向きにして乾かしてください。(なるべく洗剤を使わず、また、浸け置き洗いはおやめください。)毎日続けて使うと、木の内側が完全に乾燥しない場合があります。1日おきか、それ以上の間隔をあけてご使用ください。 ごはんのデンプン質が隅に残ると、黒ずみの原因になります。もし黒ずんでしまっても、紙やすりでケアできますので、ご安心ください。(当店での紙やすりの扱いはございません。)この曲げわっぱを手がける草刈庄一さんは、木工に関する幅広い技術の持ち主。 オーダーメイドの家具づくりをしていた経験もあります。 「伝統工芸品なんて大それたつもりではなくて…。 もうちょっとカジュアルに、若い人でも手に取りやすいようにしたいんです」。 曲げわっぱの留め具に、花柄、市松模様といった“遊び”を入れているのも、 その想いがあるから。軽やかに、構えずに。職人さんが丁寧に仕上げた 曲げわっぱのお弁当箱と、ちょっと豊かな時間を過ごしませんか? 鳥取県 智頭町は、山林が総面積の90%以上を占める、緑あふれる場所。 吉野や北山に並ぶ“杉のまち”として知られており、林業や木工業がさかんです。 また、江戸時代からの趣を残す智頭宿など、風情のある街並みが大切にされているのも魅力。 そんな自然と歴史が息づく智頭町で、この曲げわっぱがつくられています。 使用しているのは、鳥取県の杉。 水に強く、腐りにくい「赤身」(木の内側にある赤い部分)の「柾目板」でつくられています。 これは、一本の杉からあまり多くは取れない貴重なもの。 道具にぴったりの性質を持つ素材です。 材木を薄い板にして、かんなをかけて、水に漬けて煮込んで…。 工程はシンプルですが、手間を惜しまず、一つひとつ手作業でつくられています。 一般的にはウレタンなどが塗られている曲げわっぱも多いですが、 こちらは塗装を一切しない白木仕上げ。 その理由は、木そのものが持つ調湿効果がよりいっそう発揮されるから。 「塗装をすると水分を通しづらくなるので、木ならではの良さを味わうなら 無塗装がいいですね。ごはんを美味しく食べられますよ」(草刈さん)。 留め具の柄は、花、市松、クラシックの3種類をご用意しています。 素材は、吉野桜の皮。吉野桜などの山桜は、伝統的な曲げわっぱの留め具として 広く使われており、この商品でも同じ手法を用いています。 本体・留め具ともに自然の素材を使っているため、 木目の出方や色味は商品によって多少の違いも。 オンリーワンのお弁当箱との出会いを楽しんでくださいね。

この商品の詳細を調べる


キッチン用品・食器・調理器具 » 弁当箱・水筒 » 弁当箱・弁当袋 » 大人用弁当箱
こびりつきづらい オンリーワン もうちょっと よりいっそう オーダーメイド