バローロらしい風格と気軽な親しみやすさが共存!大樽熟成によるクリーンな濃密感と旨み!自然派プリンチピアーノのエレガントバローロ!
Barolo Serralunga Principiano Ferdinandoプリンチピアーノ フェルディナンド (詳細はこちら)自然派バローロ「プリンチピアーノ フェルディナンド」のベーシックバローロ「バローロ セッラルンガ」です。所有するクリュ「ボスカレート」の畑の下の方の樹齢の若いネッビオーロを使って造られます。バローロらしい風格を持たせながらも、気軽で親しみやすいものを、というフェルディナンドの想いが良く表れたバローロです。750mlネッビオーロイタリア・ピエモンテバローロDOCG赤自然派
●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。
●クール便をおすすめします
※温度変化に弱いため、気温の高い時期は
クール便
をおすすめいたします。クール便
をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ずクール便
に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。株式会社ラシーヌバローロらしい風格と気軽な親しみやすさが共存!大樽熟成によるクリーンな濃密感と旨み!自然派プリンチピアーノのエレガントバローロ!バローロ セッラルンガ プリンチピアーノ フェルディナンドBarolo Serralunga Principiano Ferdinando商品情報モダン バローロから大樽熟成の自然派へ。劇的に変化したバローロの造り手自然派バローロ「プリンチピアーノ フェルディナンド」のベーシックバローロ「バローロ セッラルンガ」です。所有するクリュ「ボスカレート」の畑の下の方の樹齢の若いネッビオーロを使って造られます。バローロらしい風格を持たせながらも、気軽で親しみやすいものを、というフェルディナンドの想いが良く表れたバローロです。プリンチピアーノは90年代にバローロで起こった一大革命バローロボーイズの一員として人気を博しました。しかし「大切に育てたブドウをいじくりまわすような仕事は違う」と感じ始め、2002年から全く方向を変えることにしたのです。そこから短期間での抽出を可能にするロータリーファーメンテーターを使わず、バリックの使用を中止してスロヴェニアンオークだけに切り替えました。グリーンハーベストをやめたことで自然なバランスが生まれたプリンチピアーノは2010年からグリーンハーベストをやめました。グリーンハーベストは残したブドウをより凝縮させるために行うものですが、プリンチピアーノは「間引きをするとブドウのバランスが崩れる」と考えています。最後まで房を付けておくことで自然なバランスが生まれるという考えです。また、間引きすると量が減り、結果的にワインの価格が高くなってしまいます。グリーンハーベストをしないことで価格も上げずにすみ、自然なバランスを保った繊細でエレガントなワインを造ることができています。さらに、以前はクリュに使っていたブドウもこのセッラルンガに使用。そのおかげでバローロの風格を持ちながらも親しみやすさも持ち合わせたバローロとなっています。アルコール度数も高すぎず、セッラルンガらしい繊細さとミネラルが感じられます。クリーンな印象のなかにある濃密感と旨みが際立つ味わい1999年代に植樹したネッビオーロ。10月の上旬に収穫後、ステンレスタンクで1ヶ月間マセラシオン。熟成は大樽で24ヶ月間。美しいガーネット色。熟した果実や赤コショウ等のスパイシーなニュアンスとともに杉の木のような清涼感も感じられます。一般的なセッラルンガのバローロにあるがっしりとしたところがなく、非常に滑らか。とてもクリーンな印象なので濃密感と旨みがより際立っています。生産者情報プリンチピアーノ フェルディナンド Principiano Ferdinandoプリンチピアーノは、1900年代初めから自分たちが所有する畑でブドウを造っていた家族です。1960年に現当主フェルディナンドの父アメリーコがカンティーナを設立。所有する畑はモンフォルテダルバ、セッラルンガダルバの優れた立地の区画でしたが、当初は造ったブドウをチェレット、プルノット、スカヴィーノ、アルターレなどの名門ワイナリーに売っていました。1997年、フェルディナンドはブドウを売るのをやめ、100%自身のカンティーナでの醸造と瓶詰め、販売に切り替えます。1993年から指導を受けていたカヴィオラのもと、当時主流だったバローロボーイズの流れを受けたモダンな造りのワインで人気を博します。バローロボーイズの一員としてモダンな造りを続けていたフェルディナンドですが、ワインを売るために世界各地に営業に回ることには消極的でした。ランゲ生まれの自分が何をすべきなのか、何をしたいのかを考えていた彼は、祖父のワイン造り(旧来の伝統的醸造方法)に戻ることが自分のやりたいことだと気付き、大胆な方向転換を行います。2004年にはロータリーファーメンターを売って大樽を購入。畑では化学的なものを排除したオーガニック栽培からビオディナミへと自然な造りへと転換していきます。醸造は、とりまく自然と地域環境の特徴を子細に反映させるためのものであると考え、そのために化学肥料や除草剤、殺虫剤、防カビ剤の使用を放棄します。2012年からは、最も重要な3haの畑ではボルドー液も硫黄も使用せず栽培しています。サステイナブルで自然環境との調和をとるスタイルを実現するために、野生酵母で発酵することを好み、発酵時には温度管理も硫黄の添加も行いません。ルモンタージュはポンプを行わずに、手作業で行います。SO2を使用するのはビン詰め時のみで、清澄も濾過も行っていません。「幼いころ、家用に祖父が造っていたワインはタニックでなかった。私は、体に吸収されやすい、エキストラクトを強くしない、アルコール度数の低いかつてのスタイルを造りたい。美味しくて自然な味わいが信条だ。」「ワインはテイスティングするものでない。畑の中でバランスがとれていることが重要。今自分の信じる好きな方法で醸造でき、大変喜んでいる。昔はジャーナリストのために造っていたようなものだ。歴史を知れば知るほど、この地方の強い個性を理解できるようになった。」とフェルディナンドは言います。目指すスタイルは、骨格があり、優雅で、バランスよく、スムーズな口当たりで、飲み心地の良いワインと語っています。●プリンチピアーノ フェルディナンドの突撃インタビュー(2018年5月15日) バローロボーイズから自然派へ。セッラルンガの銘醸畑ボスカレートを所有する「現代のクラシック」プリンチピアーノについてラシーヌ合田社長に聞くはこちら>>