ロンコ セヴェロ フリウラーノ 2019 白ワイン オレンジワイン フリウラーノ イタリア 750ml 自然派

グラヴネル、ラディコンに学び進化する注目の造り手「ロンコ セヴェロ」!フリウラーノを長期マセラシオン&24ヶ月熟成させた、フレッシュでソフトなオレンジワイン!


ロンコ セヴェロ フリウラーノ 2019 白ワイン オレンジワイン フリウラーノ イタリア 750ml 自然派

トスカニー イタリアワイン専門店

5,929 円 (税抜き)

Friulano Ronco Severoロンコ セヴェロ (詳細はこちら)フリウリ ヴェネツィア ジュリア州のスロヴェニアとの国境の町プレポットに位置する、グラヴネル、ラディコンに学び進化する注目ワイナリー「ロンコ セヴェロ」。このフリウラーノは良質の澱を使って、60日間のマセラシオンと長期のシュール リーを行っています。酸味は控えめでソフトながら、フレッシュでフルーティーなオレンジワインです!750mlフリウラーノイタリア・フリウリ ヴェネツィア ジュリアフリウリ ヴェネツィア ジュリアDOC白自然派
●自然派ワインについてこのワインは「できるだけ手を加えずに自然なまま」に造られているため、一般的なワインではあまり見られない色合いや澱、独特の香りや味わい、またボトルによっても違いがある場合があります。ワインの個性としてお楽しみください。
●クール便をおすすめします
※温度変化に弱いため、気温の高い時期は

クール便

をおすすめいたします。

クール便

をご希望の場合は、注文時の配送方法の欄で、必ず

クール便

に変更してください。他モールと在庫を共有しているため、在庫更新のタイミングにより、在庫切れの場合やむをえずキャンセルさせていただく場合もございますのでご了承ください。テラヴェール株式会社グラヴネル、ラディコンに学び進化する注目の造り手「ロンコ セヴェロ」!フリウラーノを長期マセラシオン&24ヶ月熟成させた、フレッシュでソフトなオレンジワイン!フリウラーノ ロンコ セヴェロFriulano Ronco Severo商品情報フリウリ ヴェネツィア ジュリア州のスロヴェニアとの国境の町プレポットに位置する、グラヴネル、ラディコンに学び進化する注目ワイナリー「ロンコ セヴェロ」。このフリウラーノは良質の澱を使って、60日間のマセラシオンと24ヶ月のシュール リーを行っています。酸味は控えめでソフトながら、フレッシュでフルーティーなオレンジワインです!フリウラーノ本来の個性を表現ブドウの栽培は除草剤も防虫剤も一切使用しない完全な自然農法。フリウラーノは完璧に熟すまで収穫を遅らせ、9月末から手作業で収穫を開始。温度管理をせず、酵母や酵素などを使用せず、頻繁にパンチングダウンを行いながら、トロンコニック木樽で60日間のマセラシオンと発酵。長いマセラシオンでもフリウラーノ本来の個性を表現できるよう良質の澱だけを使用しています。スラヴォニア産オーク樽を使った長期熟成発酵後、プレスして50%のワインをスラヴォニア大樽に移し、24ヶ月シュール リーを実施。そのうち11ヶ月は高貴な澱と接触させながら、3日ごとに攪拌して寝かせます。濾過や清澄は行わず、下弦の月で瓶詰めしています。野生の花を連想させる強烈な香り美しい黄金の色調。繊細で野生の花を連想させる強烈な香り、トースト香や蜂蜜のニュアンスも感じます。バランスがよく、心地よい。口当たりはまろやかで、アルコール度数が高く、酸味は控えめでソフトながら、フレッシュでフルーティーなオレンジワインに仕上がっています。グラヴネル、ラディコンに学び進化する注目の造り手ロンコ セヴェロ Ronco Severo洗練された雰囲気と心地よい飲みごたえと躍動感が溢れる自然派ワイン フリウリ ヴェネツィア ジューリア州ウーディネ県、スロヴェニアと国境を接する小さな集落のプレポットにカンティーナはあります。1972 年父が始めたカンティーナを 息子ステーファノ ノヴェッロが引き継いでいます。洗練された雰囲気とフィネスを感じさせ心地よい飲みごたえと躍動感が溢れる力強いワインです。ちなみに彼が美味しいワインを目指す中で、彼に強いインスピレーションを与えたのはオスラヴィエのスタンコ・ラディコンとのことです。絶対的なミネラルと圧倒的な構成力をブドウにもたらす素晴らしい土壌「ポンカ」北部プレアルプスからの心地よい風と南部のヴェネツィア湾からの海風が畑に流れ込みます。こうした自然環境の中でミクロクリマが起こり、ブドウ栽培の環境として素晴らしい土地と言えます。土壌の特質は粘土質、海洋性の特性があり非常に細かな海岩が多分に含まれています。それこそがフリウリ中西部の特徴的な地質で“ポンカ”と言われる独特の土壌なのです。ここからゴリツィア東部にかけて続く地域特有の粘土混じりの泥灰質は石のように固く、他地域よりもマンガンが多く含まれ年月とともに崩れやすい性質があります。そこを深く突き進む葡萄の根がポンカ(土壌)の要素を吸い上げ、ワインに絶対的なミネラルと圧倒的な構成力を葡萄にもたらします。1990年に農薬を使わない自然栽培に転換ここ最近は非常に磨きがかったワインを醸造している造り手だと思います。彼が実際の醸造を始めた1980年後半はこの地域に限らず、葡萄栽培やワイン造りがまだ化学肥料や堆肥、農薬によって支配され、見たくない現実だったと言います。父を敬愛しつつも、当時の父のワインにすらエネルギーを感じなかったようです。土壌改良から14年かかって表れたブドウの力そこで、1990年には父から実質的なカンティーナの運営を任されたのを機に、真っ先に土壌改良と自然栽培へ舵をきり、ワイン醸造もできるかぎり自然体であるよう心がけました。それが、少しずつ結実し始めたのは2004年頃でしょうか。まだ粗野で雑な要素があったけれど、とても葡萄の力に集中力を感じたのを記憶しています。自然派の大御所ラディコンからアドバイスを受け驚異的な生長を遂げる彼は人見知りでもあるため(根はひょうきん者なのですが)、誰かに相談するようなタイプでも無かったので何もかもが手探りという時間の中で過ごしていました。しかし、「自分の経験や感覚だけで人は成長しないこともある、何かに欠けてしまうかもしれない」と感じたのが2008年頃。そう遠く離れてはいない、自然派の大御所スタンコ ラディコンに相談しに行ったことを覚えています。彼はあまり多くは語らず、ステーファノのワインを飲みながら(樽抜サンプル)アドバイスしてくれました。それによって開眼したのか(もちろん、それだけでは無いですが)、ここ数年でとても驚異的な生長感が伝わり、ワインの中には確固たる説得力があるように感じ得ます。親しみやすいワインを造る素晴らしい造り手ラベルはステファーノの娘が椅子の上で遊んでるラベルです。今ではワインの質的側面からみても親しみやすく、彼の理想的な雰囲気を感じさせる立派なワインとなりましたが、彼がこうしたスタイルを始めた当初は何もかも手さぐりの状況でした。リスクも多く、それまでの風習と合致しない彼の選択を快く思わなかった父との確執もありました。その上、その父のスタイルを好んでいた大半以上の顧客を失ってしまう事態にまでなったのです。徐々にとはいえ、ワインの内容がこれほど変化したことに追いつけないでいたのは当然のことなのかもしれません。それでも彼は自分の選択した方向へ向かい続けたゆえに、現在のフリウリで素晴らしい造り手の一人になりえたのです。

この商品の詳細を調べる


ビール・洋酒 » ワイン » 白ワイン
ミクロクリマ ジュリアフリウリ マセラシオン オレンジワイン パンチングダウン