【2022楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー受賞!】
![ファミーユ・ジョリー サヴニエール レ・ヴュー・クロ 750ml (白ワイン)](https://thumbnail.image.rakuten.co.jp/@0_mall/umemura/cabinet/53/1812007112330053_1.jpg?_ex=128x128)
7,920 円 (税抜き)
■テクニカル情報
■ AOP:サヴニエール 品種:シュナン・ブラン 100% 面積:5.5ha 平均樹齢:30年 平均収量:25l/ha FAMILLE JOLY SAVENNIERES LES VIEUX CLOS ファミーユ・ジョリー サヴニエール レ・ヴュー・クロ 生産地:フランス ロワール アンジュー・ソーミュール 原産地呼称:AOC. SAVENNIERES ぶどう品種:シュナン・ブラン100% アルコール度数:14.5% 味わい:白ワイン 辛口
■2020年ヴィンテージの感想です
■ ハーブと柑橘系のようなピリリと感じる溌溂とした香りに、凝縮したぶどうから生まれたであろう濃密な味わい。たっぷりとした旨味があるのにしっかりとした酸のおかげで上品かつ引き締まったスタイルに仕上がっています。 ブルゴーニュの上級キュヴェでもない、アルザスのグラン・クリュでもない、唯一無二のジョリーの世界感がグラスから感じ取れます。2022.11.26Famille Joly / ファミーユ・ジョリー ビオディナミの伝道師と言われるニコラ・ジョリーのドメーヌ! クレ・ド・セランはシトー派修道僧により12世紀に植えられた由緒ある畑で、以来800年以上もの間ブドウ栽培が行われています。1962年からジョリー家が所有し、1976年に現当主であるニコラ・ジョリー氏が運営に参加。 ジョリー氏は「美味しいワインである前に、その土地固有の繊細さを表現した本物のワインでなくてはならない」と、1980年から部分的にビオディナミを導入し、1984年からすべての畑でビオディナミを行っています。2001年、ジョリー氏はビオディナミの団体「Return to Terroir」を創立、12カ国、約150生産者がこの団体に所属しています。また、彼はこの団体を通し、世界中で講演し、原点へ回帰を提唱しています。 クレ・ド・セラン、クロ・ド・ラ・ベルジュリ、ヴュー・クロに畑を所有。1984年からすべての畑でビオディナミが行われています。ドメーヌでは牛や羊などを飼い、イラクサを始め多くのハーブを育てています。ハーブなどからビオディナミに必要なプレパラシオン(調合剤)を造り、家畜たちが畑の草を食べ、馬で耕作するなど、自然と動物と共にブドウ栽培を行っています。 自然酵母にて発酵、発酵時の温度はコントロールしません。また、デブルバージュ、コラージュは行わず、主に古樽で数ヶ月間熟成後、瓶詰め前にフィルター処理を極軽く行います。