チンクエ テッレ ビアンコ 2023 年 DOCチンクエ テッレ カンティーナ チンクエ テッレ(リグーリアの栽培者生産組合) 正規品CINQUE TERRE vendemmia 2023 DOC Cinque Terre Ag. Coop

ショップ オブ ザ イヤー 10年連続受賞店舗


チンクエ テッレ ビアンコ 2023 年 DOCチンクエ テッレ カンティーナ チンクエ テッレ(リグーリアの栽培者生産組合) 正規品CINQUE TERRE vendemmia 2023 DOC Cinque Terre Ag. Coop

うきうきワインの玉手箱

3,180 円 (税抜き)

タイプ白・辛口 生産年2023 生産者カンティーナ・チンクエ・テッレ 生産地イタリア/リグーリア州/DOC チンクエ テッレ 品種/セパージュ アッサンブラージュボスコ種60%、アルバローラ種25%、ヴェルメンティーノ種15% 内容量750
■さまざまなギフトアイテムをご用意しております。お中元 ギフト 御中元 お盆 お礼 敬老の日 クリスマス 冬ギフト お歳暮 御歳暮 お年賀 御年賀 お正月 年末年始 ご挨拶 バレンタイン ホワイトデー お返し 父の日 母の日 ギフト 贈答品 お土産 手土産 御祝 御礼 内祝い 引き出物 お祝い 結婚祝い 結婚内祝い 出産祝い 出産内祝い 引き菓子 快気祝い 快気内祝い 進学祝い 誕生日祝い バースデーケーキ プレゼント Wedding ウェディング ホームパーティ お花見 パーティ 退職ギフト 退職 就任祝いチンクエ・テッレ・ビアンコ

2023

年・DOCチンクエ・テッレ・カンティーナ・チンクエ・テッレ(リグーリアの栽培者生産組合)・正規品 CINQUE TERRE vendemmia

2023

DOC Cinque Terre Ag. Coop (Azioni Riomaggiore) イタリア辛口白ワイン愛好家大注目!リグーリア州辛口白ワインファン大注目!世界遺産のチンクエ・テッレ!リヴィエラ海岸沿いの断壁に続く美しい村々!カラフルな建物、青い空、紺碧の地中海とのコントラストの絵葉書のような風景で有名なチンクエ テッレ!毎年限定数しか造られない希少価値の高いワイン!世界遺産に登録されたイタリア・リグーリア州のリヴィエラ最後の秘境と言われるチンクエ・テッレ=「5つの土地」と言う名の、ずばり海と崖が形作る入り江に出来る5つの村の中のラ・スペツィアから日本では非常に入手困難なDOCワイン!2016年11月にTBSテレビ「The 世界遺産」で紹介され即完売!の人気辛口白ワイン!DOCチンクエ・テッレが新ヴィンテージで少量入荷!ボスコ種60%、アルバローラ種25%、ヴェルメンティーノ種15%をやさしくプレス後ステンレスタンクで発酵&熟成で造られる、コストパフォーマンスに優れた人気チンクエ・テッレ!生産者からのコメントは『美しい強い麦わら色で、金緑色の輝きがあり、結晶のようで粘性がある。香りには、野の花、ほうき、蜂蜜、柑橘類の軽いノートがはっきりと感じられ、繊細でエレガントなアロマがはっきりと持続する。口に含むと、ドライで温かく、フレッシュで風味豊かなノートがバランスよく感じられる。余韻は長く、味覚と嗅覚の対応が良い。食事との相性:白身魚のスープ、アンチョビ風味のパスタ、魚介類のスパゲッティ、魚介類のフライ、ストックフィッシュの煮込み、魚のホイル焼きなど。白身の肉とも相性が良い。ワインのフレッシュな香りと風味が、特に美味しい料理のアロマを引き立てる。サーブするときの温度は10度から12度を推奨する。』とコメント!造り手はヒュー・ジョンソン氏大注目!ガンベロ・ロッソ誌大注目!ヴェロネッリ誌大注目!ガンベロ・ロッソ誌では2015年が2ビッキエーリを獲得!各誌大注目のチンクエ・テッレ栽培者生産組合から、ほのかに緑がかったストローイエロー、柑橘類や黄色い花、柔らかい繊細で上品な花の香りにレモンや花のつぼみの甘い香りと、蜂蜜のエレガントかつフレッシュな香り!しかも味わいもミネラリーでかつフレッシュな味わい!柑橘類やハチミツの香りが口中でも繰り返し広がります!余韻も長く続き、きれいにフェードアウトしていきます!もちろん正規品の素晴らしい状態で限定少量入荷! カンティーナ・チンクエ・テッレはこのエリアの最南端、リオマッジョーレに1982年に創立された共同組合です。チンクエ・テッレとはリグーリア州、ラ・スペツィアのリグーリア海岸沿いにある5つの村をさし、ポルトヴェーネレや小島群などと共にユネスコの世界遺産にも登録されています。今でこそ観光地となっているこの地ですが、元々この土地は11世紀に要塞都市として生まれ、隣の村との交通手段にも船を使うという孤立した村でした。平地がなく、土地が痩せているチンクエ・テッレで、そこに住む人々は長い間、その自然と向かい合い生きるすべを模索してきました。そして海岸沿いの急斜面の岩盤を砕いてできた石垣の上に畑を造ることとなりました。 畑の土壌となるのは、岩盤を砕いた際に出てきた砂。数百年かけて築かれてきた石垣の総延長は、なんと6,700キロメートルに及び、万里の長城よりも長い距離になります。標高は15m-600mと様々な高さにあり、最大斜度は45°にもなります。このようなロバも入れない厳しい環境で栽培から収穫まで全て人の手で行います。何故ここまで厳しい環境の中で葡萄の栽培を行うのか?その答えは「この過酷な環境からでしか得られない最高の葡萄が収獲出来るから」です。チンクエ・テッレの土壌には粘土や石灰がなく、岩壁を砕いた砂の土壌です。通常ヴィニフェラ種を栽培する地はphが中性-弱アルカリ性が良いとされていますが、チンクエ・テッレの畑のphは5.5と弱酸性の土壌です。しかしチンクエ・テッレの土着品種ボスコはこの土壌に非常に適し、他のテロワールで栽培すると青く苦味が出てしまいますが、チンクエ・テッレで栽培されたボスコは非常にアロマティックで蜂蜜のような甘みを持った葡萄となります。仕立ては低めのペルゴラ。強い日差しや潮風から葡萄の葉が守ってくれます。収穫された葡萄は小さなカゴに入れられ、モノレールを使い急勾配を登って道路まで運び、そしてワイナリーまで運ばれます。 また醸造面では、近年最先端の醸造設備を導入し、飛躍的にワインのクオリティが上がりました。ワイナリーの建材にはチンクエテッレの岩壁からとれた石材が使われており、この構内で、このエリアでは最先端の醸造設備を構え、ワインを造っています。現在、300人を超える組合員がチンクエ・テッレのワインとこの土地の景観を世に広めるために働いています。断崖絶壁の石垣の畑は、とても崩れやすく、雨が降るとすぐに崩れてしまう為、畑の管理や、補修も組合員が率先して行っております。収穫に使用するトロッコも、この組合が出資して作りました。それはお金儲けなどの欲の為ではなく、この世界遺産の街“チンクエテッレ”を守る為に、皆が力を合わせて自然と行っている事で、このカンティーナが無ければチンクエテッレが無くなってしまう程、地元に貢献し大きな役割を担っております。
■ぶどう品種:ボスコ種60%、アルバローラ種25%、ヴェルメンティーノ種15%
■発酵・熟成:ステンレスタンクで発酵&熟成
■地形:海と崖が形作る入り江 このワインは、イタリア・リグーリア州のリヴィエラ最後の秘境と言われるチンクエ・テッレ(5つの土地)で造られる辛口白ワインだ。 麦わら色で金緑色の輝きがあり、柑橘類や野の花、蜂蜜の香りが特徴的だ。 口当たりはドライで温かみがあり、フレッシュな風味とミネラル味がバランスよく感じられる。 余韻も長く、料理の香りを引き立てる。白身魚や魚介料理によく合う。

この商品の詳細を調べる


ビール・洋酒 » ワイン » 白ワイン
Cinque バースデーケーキ カンティーナ ステンレスタンク スパゲッティ