メーカー:タキイ種苗 【特性】 ○早太りで根割れが少ない丸ダイコンです。 ○肌のつやと形の整いがよい良質種です。 ○肉質は緻密、おでんなどの煮食に最適で浅漬けにも好評です。 【適作型】 冷涼地: 7
6,270 円
小袋:約100粒/中袋:約1000粒 【品種特性】 早く収穫でき、生育初期から収量が多い。 大莢になってもやわらかく、スジが入りにくいため食味が良い。 【栽培ポイント】 好高温植物なので、播種から収穫
550 円
ギフト対応 ※沖縄・北海道は別途540円かかります
21,500 円
メーカー:タキイ種苗 【特性】 ○べと病・うどんこ病に強く、薬散労力を軽減できる夏秋キュウリです。 ○スタミナがあってつるもちが良く、長期安定栽培ができます。 ○小葉で収穫や管理作業が容易です。 【適
638 円
栽培容易な中早生種! メーカー:タキイ種苗 【特性】 ○草姿は立性で芯葉の伸びがよく、花蕾をよく包むので純白に仕上がります。 ○花蕾は肉厚のドーム形によくそろいます。 ○異常花蕾の発生が少なく栽培が容
638 円
米国生まれのエンドウ!独特の風味でおいしい! メーカー:サカタのタネ ●米国生まれのえんどうで、青実を充分に太らせて、莢も厚肉でやわらかい。丸莢のまま利用して、甘味があり、独特の風味で大変おいしい。
682 円
メーカー:大和農園 【特性】 ・ハウス半促成栽培から盛夏栽培に最適。 ・外観はアールス系に似ており、糖度も高く安定する。 ・登熟日数は53~55日を目安とする。
550 円
メーカー:タキイ種苗 【特性】 ○果重 400g 程度。果形は俵形で果揃い良好。果皮は橙黄色です。 ○果肉は白色。マクワ特有の香りがあり、糖度も高く食味が良いです。 ○生育は旺盛で、着果が安定し栽培が
638 円
メーカー:ナント種苗 【特性】 ・草勢は強い。 ・うどんこ病・べと病・褐斑病に強い耐病性を示す。特にうどんこ病に対しては、他の耐病性品種に対してもさらに強い耐病性強度を持つ。 ・雌花率が高く、8月播種
8,580 円
メーカー:タキイ種苗 【特性】 ○平均果重は 150g 程度。長さ20cm前後が収穫適期のズッキーニです。 ○つるの伸びない草姿で、家庭菜園にも向いています。 ○安定した草勢と高い雌花率で、収量が良好
1,650 円
肥大とそろいのよい夏秋どり早生種! メーカー:タキイ種苗 【特性】 ○生育旺盛で肥大が安定し、栽培容易な早生種。 ○玉は扁円でよくそろう。 ○玉は濃緑色。肉質はかたく厚みがあり、荷傷みが少ない。 【適
4,620 円
収量秀品率に優れる大玉 メーカー:サカタ 【特性】 ○萎凋病(F:R-1、2)、ToMV(Tm-2a型)、半身萎凋病、葉かび病、斑点病に抵抗性でネマトーダに耐虫性がある大玉トマトです。 ○障害果の発生
24,200 円
ツタンカーメンの副葬品!
440 円
晩抽系で、春まきと秋まきの軟化栽培に適する! メーカー:タキイ種苗 【特性】 ○関西系青三ツ葉で、香りのよい品種です。 ○草姿は立性で、葉柄は長く淡緑色です。 【適作型】 冷涼地 露地栽培: 5月
237 円
太りが良い 中生品種の決定版 【特徴】 ・中間地秋冬どり および 冷涼地秋どり に適する 交配種です。 ・草姿は極立性、葉色は濃緑です。 ・草丈は中程度で、葉伸びしにくいです。 ・葉質が硬
572 円
メーカー:タキイ種苗 【特性】 ○京都特産の伝統的葉ネギ用種。葉先までやわらかで芳香に富み、品質上々です。 ○草丈は 60cm 程度で 3〜4本 に分けつし、肉厚です。 ○耐寒性が強く、冬ネギとしての
2,035 円
メーカー:大和農園 【特性】 ・アールス系緑肉メロン。 ・西南暖地の4~6月収穫および11~12月収穫作型向き。 ・草姿は立性で草勢はやや強い。 ・登熟日数は55~60日を目安とする。
550 円
メーカー名:大和農園 【特性】 ・黒皮で日持ちの良い耐病種 ・黒緑色の果皮に真赤な肉色、果重7~8kgの大玉種。 ・果肉は歯ざわりがよく、シャリ味に富み、糖度は常に11度以上。 ・草勢が強く低温下でも
550 円
メーカー:藤田種子 【栽培方法】 本葉5~6枚になった頃、株間約30~50cmで定植します。 茎が約7~10cmに肥大したら収穫します。 【利用方法】 セリ科の多年草。 根元が肥大した茎をサラダやシチ
341 円
メーカー:タキイ種苗 【特性】 ○果重 7kg 〜 8kg 程度の中生種で、大玉の綺麗な果形です。 ○肉質はやや固めで日持ちがよく、高糖度で食味に優れます。 ○着果性が安定し、果実肥大に優れ栽培が容易
8,690 円
バーティシリウム萎凋病に強い早生品種 メーカー:トーホク種苗 【特長】 ○定植後65日で収穫できる良質系早生品種です。 ○草勢は中程度で、やや多肥を好む傾向が あります。 ○春の低温や夏の高温でも尖
6,380 円
メーカー:中原採種場 【特性】 ○耐病性と耐寒性が強く、暖地での1〜2月の冬どりによく揃い、作り易いつまり型の青首総太り大根。 ○は種後70日前後で根長38〜40cm、根重1.2kg内外となる。 ○首
440 円
メーカー:中原採種場 【特性】 ○萎黄病やナンプ病等の病害に強く、ス入りの遅い良質の秋冬大根。 ○草姿は立性、葉色は濃緑色で、葉の茂りは中程度で可成り密植できる。 ○根長37〜38cm、根径7.5cm
440 円
メーカー:中原採種場 【特性】 ○萎黄病、ウイルス病に強く、耐暑性もすぐれており、晩夏〜秋まき年内どりに最適。 ○青首はやや薄く、肌はなめらかでテリ・ツヤがあり、肉質は緻密で、ス入りも安定しており、幅
495 円
メーカー:タキイ種苗 【特性】 ○低温下でもよく太る冬どりの大蔵型ダイコンです。 ○尻の肉付きがよく、収穫が遅れても変形が少ないです。 ○肉質は緻密で、おろしから煮物まで用途が広いです。 【適作型】
6,270 円
広葉、太茎の多収エンバク! メーカー:雪印種苗 【品種特性】 ●青刈、サイレージ、ロールベールと様々な用途に 適する ●耐病性、耐倒伏性に優れる ●直立型の広葉・太茎で乾物多収 ●青刈利用の再生力は
1,490 円
メーカー:トーホク 【特性】 ○萎黄病、ウイルス病に強く、秋からまける品質の良い青首総太り品種です。 ○ス入りが遅く、曲がりや根形の乱れが少ないため冷涼地の遅まきにも適します。 ○尻まで肉がつき、揃い
759 円
【特徴】 莢は長さ5〜6cm、幅1.4〜1.6cm、重さ2g程度で、形状も良く、風味、食味とも大変良い。夏蒔栽培で播種後約50日ぐらいから収穫初めとなり着莢性がよく、初期初めとなり着莢性がよく、初期か
385 円
メーカー:ナント種苗 【特性】 ・86日タイプの中早生イエロー種。トンネル~露地マルチ栽培に好適(露地の遅い作型には「(初代)おおもの」が適する)。 ・低温期でも高い発芽能力を持つ。 ・生育が旺盛で、
8,580 円
【楽しみ方】 播種適期: 3月〜10月 こんなにカラフルな野菜は他にない!というほど 色鮮やかなスイスチャード。 食卓が一気に華やかになりますね! パスタ、キッシュ、サラダ、ソテー、ラザーニャ、 うど
346 円